[Tep-j-general] URL書き換え後の旧URLから新URLへの301リダイレクト

Back to archive index

hamada bungu****@leo*****
2007年 6月 23日 (土) 08:59:42 JST


こんにちわ。

On Sat, 23 Jun 2007 08:13:51 +0900
Koba <koba.****@gmail*****> wrote:

> RewriteRule ^product_info.php/products_id/(.*)$ item/$1.html [R=301]
> を追加して対応・・・と思ったのですが、無限ループを起こしてしまいます。

mod_rewriteより、PHPのheader()関数で対応する方が簡単では?

> if (ereg('product_info\.php/products_id/', $_SERVER['REQUEST_URI'])) {
> 
> 	header('Location: ' . 飛ばしたい行き先);
> 	header ('HTTP/1.0 301 Moved Permanently');
> 	exit;
> 
> }

たとえば↑こんな感じで。

# 毎度毎度のワンパターン…(^^;;

「行き先」は、そのままtep_href_link()で生成できるのか出来ないのか解んな
かったので省略してます。

自前で作る場合は適当に。


はまだ




Tep-j-general メーリングリストの案内
Back to archive index