hitoh****@gmail*****
hitoh****@gmail*****
2009年 3月 12日 (木) 17:47:51 JST
On Thu, 12 Mar 2009 15:51:48 +0900, <from-****@i-lov*****> wrote: > > 前提が間違っています。LSM版はメインラインに含まれるので、 > > 「ディストリビュータカーネルに含まれていないパッチ」にはなりません。 > ここで話をしているのは MAC_FOR_FILE 以外の機能です。 すいませんが、主張の意図がさっぱり分からなくなってきました。 事実関係の確認の前に、どういう主張なのかを整理させてください。 いや、させろ。 前提) 関係者全員の意志として、「非LSM版相当のTOMOYOの機能をLinuxで 容易に使えるようにしたい/なりたい」が大目標である。 はいいですね? > all で、以下をスタンスのバリエーションとして定義します。 a) LSM版のTOMOYOは、「TOMOYO Linuxとして」(*)完成系でない。 b) LSM版のTOMOYOは、「MAC_FOR_FILE機能として」ユーザーにメリットがある。 c) LSB版のTOMOYOは、「TOMOYO Linuxを今後広める上で」有効である。 (*) Secure OSとして、でも可。 少なくとも「UbuntuにLSM版を入れるべく努力しようぜ」組は、 「c」中心で、「b」が前提だと思います。a)はどっちでもいい。 で、半田さんのスタンスとしては、「a」がまず前提にあって、 「c) の成立に強い疑問がある」ということですよね? # b)はたぶんどっちでもいい。 半田さんが行うべきは、c) が成立しない、ということをまず明確に 言うことだと思います。そして、それが何故なのかを a) 以外の理由で 説明しなくてはなりません。 なぜなら、「UbuntuにLSM版を入れる」ことの目的は c) だからです。 なのに半田さんの反論は a) なのです。主張 a) は c)が偽であることを *補足* する可能性がありますが、根拠には決してなりません。 おそらく a) の観点からすると、「MAC_FOR_FILEのみではTOMOYO Linuxの フル機能と言い難く、将来から見ると、c)は偽である」ということなの だろうなぁと推定できますが、そこはあくまで推定でしかなく、c)を きちんと論証できているように思えません。