Michiro Hibari
l0510****@shiba*****
2014年 6月 6日 (金) 10:12:45 JST
ひばり と申します。 Apacheの設定でトレイリングスラッシュを付けて リダイレクトする際の設定を変更することで、 意図通りの動作にすることができるかと思います。 例えば ServerNameの設定を ServerName http://ドメイン/ <http://xn--eckwd4c7c/> から ServerName https://ドメイン/ <https://xn--eckwd4c7c/> に変更してみるなど。 今回の動作は、次の流れで発生していると考えられます。 (リクエスト) PC→①→UML7→②→WEB ①PCからUML7へhttps://ドメイン/test <https://xn--eckwd4c7c/test>へリクエストを送信 ②UML7はPCからのリクエストを受信。この際、 暗号化を終端(httpsをhttpに変換) させ、リクエストをWEBに転送(http://ドメイン/test <http://xn--eckwd4c7c/test>をWEBに送る) (レスポンス) PC←④←UML7←③←WEB ③リクエストを受信したWEBはトレイリングスラッシュが無いため トレイリングスラッシュ有りにリダイレクト(リダイレクト先は http://ドメイン/test/ <http://xn--eckwd4c7c/test/>)するようレスポンスを返す。 #(Apacheのトレイリングスラッシュの設定がデフォルト設定だと想定してます) ④UML7はWEBから送られてきたレスポンスをhttpからhttpsに に変換し、PCに転送。 #この際、通信は暗号化されますが、レスポンス内に書かれている #リダイレクト先のパスはhttp://ドメイン/test/のままです <http://xn--eckwd4c7c/test/%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%99>。 (リダイレクトによるリクエスト) PC→⑤→UML7 ⑤PCは受信したレスポン内に書かれているリダイレクトの 指示に従ってhttp://ドメイン/test/にアクセス <http://xn--eckwd4c7c/test/%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9> =>あれ!?httpsで繋いでたのにhttpにリダイレクトされちゃった!! したがって、③のWEBがレスポンスを返すときに、 リダイレクト先をhttp://ドメイン/test/ではなく <http://xn--eckwd4c7c/test/%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F>、 https://ドメイン/test/として返事をするようにすれば良いはずです <https://xn--eckwd4c7c/test/%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E8%BF%94%E4%BA%8B%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%9A%E3%81%A7%E3%81%99> 。 #これをやるためのApacheの設定は、最初に書いたもの以外に、 #もっとスマートな設定がある気がするので・・・ #どなたかフォロー頂けると幸いですm( _ _ )m 以上、宜しくお願い致します。 2014年6月6日 0:04 Fermi _ <rakia****@hotma*****>: > お世話になります。 > > UM-L7(V3.1.1)の検証を行っております。 > トレイリングスラッシュの動作が意図しなく質問させていただきます。 > 構成はすべてシングル構成(冗長化なし)になります。 > > □構成 > PC(IE)-https-UM7(CentOS6.5)-http-Web01(apache2.2) > UM7にはSSL証明書を配置し、PCよりhttpsアクセスを行う。 > > https://ドメイン/test <https://xn--eckwd4c7c/test> にアクセスした場合、 > https://ドメイン/test/ <https://xn--eckwd4c7c/test/> にリダイレクトするのを想定しておりますが、 > http://ドメイン/test/ <http://xn--eckwd4c7c/test/> にリダイレクトされてしまいます。 > PCからWeb01にhttpアクセスした場合は、意図通り、/test が /test/ にリダイレクトします。 > > UM-L7で何か考慮すべき点などございますでしょうか。 > > > よろしくお願いいたします。 > > > _______________________________________________ > Ultramonkey-l7-users mailing list > Ultra****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/ultramonkey-l7-users > > -- ///////////////////////////////////// 雲雀 路朗 l0510****@sic***** ///////////////////////////////////// -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...Télécharger