[Fswiki-dev] Re: HTMLParser.pm への機能 追加

Back to archive index

あき attin****@kk*****
2005年 7月 5日 (火) 20:30:11 JST


あきです。

> > ところで、UIで一つ悩んでいることがあります。
> > 設定させる画面は『環境設定』か『スタイル設定』のページのいずれかが適切だ
> > と思うのですが、どちらが良いでしょう?
> > 今は暫定的に、管理画面の一覧に『Wikiフォーマット』という新規項目を設けて
> > 独立したページにしてしまっています。
> > (「納得できていない」、の一要素でもあります)
> 
> スタイルは見栄えに関する設定ですので入れるなら環境設定のほうだと思います。

やはりそうですね。
改行の扱い等もこちらですので意味合い的には環境設定で合っていると思います。

> 
> フォーマットプラグインはcoreとは別パッケージにまとまっていますが、OFFの場合は
> 書式の選択項目としてデフォルトの書式しか表示されない、ということでよいかと思い
> ます。

了解致しました。

> > > とりあえず、フォーマットプラグインが他のプラグインに依存してしまうことが問題
> > > とお考えであれば、それを解決するためのパーサおよびフォーマットプラグインの
> > > 実現方法を考えてみませんか?
> > 
> > そうですね。
> > そういった考えの方が建設的で良いと思います。
> > 
> > 私なりに考えたところでは、(前述しましたが)
> > ・既存のフォーマットプラグインはそのまま残す
> > ・新たに、Parserの事前フックと事後フックを行うようなメソッド追加する
> > といったところでしょうか。
> 
> フックを追加したとして、HTMLだけならいいんですが、PDFへの出力などを考えると
> HTML用、PDF用、プレーンテキスト用などハンドラを個別に実装する必要が出てき
> ますよね。まあ、仕方ないと言えば仕方ないんですが。

あぁ、そうでした。すっかり忘れてました。
そちらも勉強しなければなりませんね。
ですが、「新しいフォーマットを作成しよう!」というやる気のある人なら
きっと頑張るでしょう。(笑)
新規書式を作成するのは、元々そのくらいパワーのいる作業だと思います。
それが自分であると考えるとゾッとしますが・・・。

一度に作ろうとすると大変ですが、都度必要な機能を一つ一つ追加していく、
という作業スタイルなら、それほど大変な作業ではない気がします。
また、全取っ替えではなく事前事後のフックですから、何もしなければ今まで
と同じものが出力される・・・ものだと考えています。

> 
> このあたりは前にも議論になっていたかと思いますが、これといった決め手はなかった
> ように思います。個人的には、PDF出力は3.5系でもいろいろと問題がありますし、
> 最近はHTMLからPDFを生成するのも比較的容易だと思うので、この際HTMLに特化
> してもよいのでは?と思っているのですが、PDF出力機能を利用されている方も多い
> ようなので悩むところです…。

PDF出力の問題点というのは、私は直接はタッチしていないので大変さが理解で
きてない、という部分もありますが、私個人的には3.5系では曲がりになりにも
頑張った方が良いように思います。
PDF出力は、私は使ってませんが、それがFSWikiの特色でもあり、実際にそれが
目当てで使ってくれている人もいるわけですから・・・。
最悪は無難な整形にとどめて、制限事項という形にするという手もあります。
もしくは、それこそ4.0で議論されていたように別のコンバータを検討すると
か・・・。


P.S.すみません。書こうか書かまいか悩んだのですが、今日これから週末まで
    家を空けます。
    ネットは見えますが、メールはできないかもしれません。
    ご了承下さい。





Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index