GPUを使用し軽快に動作する動画加工・編集ソフトウエアです。 Windows及びMac OS Xで動作します。Linuxへの対応も予定しています。
進捗状況動画 もご覧ください。
■0.3.1での変更点
・動画の書き出し(Windows版ではAVI、Mac版ではQuickTimeムービー)
・描画モード
・トラックマット
・プレビューの拡大縮小と解像度変更
・読み込み可能なWaveファイルのフォーマットの追加(後述)
・その他、細かな追加、修正
■注意事項的な動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9241881
使い方や機能説明等は別途動画にするかもしれませんが、操作体系はAEやNiVEに似せて
作ってあるので、これらのソフトを使ったことがあればだいたいわかると思います。
■推奨環境
【MacOSX版】
・MacOSX 10.5または10.6
・GeForce8シリーズ以降またはRadeonHD4000シリーズ以降を搭載したIntel Mac
・QuickTime7[*1]
【Windows版】
・WindwosXP以降
・GeForce8シリーズ以降またはRadeonHD4000シリーズ以降を搭載したビデオカード
・Java5以降(32bit用)[*2]
[*1] 10.6でQuickTimeXのみインストールしてある場合、
インストールDVDからQuickTime7をインストールしてください。
[*2] OSが64bitでもJavaは32bit用のものをインストールしてください。
ビデオカードのドライバはできるだけ最新のものをお使いください。
※WindowsではRadeon9600Proでの動作報告があるので、おそらくそれ以降であれば動くと思われます。
しかし、十分な動作速度が得られない可能性があります。
また、今後のバージョンアップにより動作しなくなるかもしれません。
※Mac版はGMA950でも一応動作します。つまり最低動作環境は初代Intel Mac以降です。
速度的にはかなり厳しいですが、10.6では若干軽いようで簡単な切り貼り程度なら
スムーズに動きます。しかしこちらも今後のバージョンアップにより動作しなくなるかもしれません。
■音について
バージョン0.3.1において、Windows版で読み込めるWaveファイルのフォーマットが増えました。
48kHz, 16bitの他に96kHz, 32bit浮動小数など、多くのフォーマットに対応しました。
(具体的に何と何が対応しているのかは、こちらでもまだ十分に確認できていません)
AVIファイルのオーディオフォーマットは、今のところ48kHz, 16bitのみの対応となっています。
Mac版については0.3.0と同様、QuickTimeが読めるものはだいたい読めます。
オーディオはインポイントで指定した時刻よりも少し遅れて(最大0.1秒くらい)鳴りだす
場合があります。映像と音がずれるということではなく、鳴りだすタイミングが遅れる
ということです。
オーディオをタイムリマップした場合の処理は正しくありません。
オーディオにキーフレームを打った場合の処理は正しくありません。
プレビューがブチブチと途切れ途切れになる場合、オーディオを含んでいるレイヤーの
オーディオスイッチをオフにしてみてください。音の処理が間に合わずにプレビューが
スムーズに再生されないことがあります。
■フォントについて
今のところテキストレイヤーのフォントを選ぶことができません、使用されるフォントは
次の順に探して最初に見つかったものです。
【MacOSX版】
/System/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ ProN W6.otf
/System/Library/Fonts/ヒラギノ角ゴ Pro W6.otf
/Library/Fonts/Osaka.dfont
【Windows版】
C:\\WINDOWS\\Fonts\\meiryob.ttc
C:\\WINDOWS\\Fonts\\msgoth04.ttc
C:\\WINDOWS\\Fonts\\msgothic.ttc
■動画の書き出しについて
16bit浮動小数/32bit浮動小数コンポは今のところ直接書き出すことができませんが、
8bit/16bitコンポに入れて書き出すことはできます。
16bitコンポはイメージシーケンスでのみ書き出せます。
AVIやQuickTimeムービーで書き出すことができるのは8bitコンポのみです。
■イメージシーケンス(連番出力)について
連番出力のファイルフォーマットはデフォルトではBMPですが、
出力する際のファイルダイアログで、ファイル名に.pngを付けるとPNGになります。
BMPではアルファチャンネルが出力されませんが、PNGはアルファ付きで書き出されます。
16bitコンポの場合は常にPNGで書き出されます。
■ブログ
http://d.hatena.ne.jp/butyricacid/searchdiary?word=*[Javie]
こちらに追加情報等を掲載する場合があります。