[ttssh2-dev 634] Re: OSDN ページが開けない・重い

Back to archive index
NAGATA Shinya maya.****@gmail*****
2023年 7月 12日 (水) 00:39:42 JST


永田です。

>  > 一時的な対策として、最新バイナリ(4.106, 5beta1)のミラーだけをする
>  > github のリポジトリを作って、ML, Twitter にアナウンスしますか?
> 
> バイナリのミラーはとてもよさそうです。
> 
> でも置き方がよくわかりません。
> 
> 思いついたのはバイナリを置くだけのリポジトリで、
> ソースの代わりにzipファイルだけが置いてあるようなリポジトリです。
> でもなんだか使い方を誤っている印象です。
> 
> もう一つは
> ソースのリポジトリのタグに紐づけてファイルを置く普通のリリース方法です。
> https://docs.github.com/ja/repositories/releasing-projects-on-github/managing-releases-in-a-repository#editing-a-release
> (3)編集したいリリースの横で、(鉛筆)を選びます。
> の鉛筆、ゴミ箱アイコンが出てきません。
> 何か間違えているのかな?
> どなたか試していただけないでしょうか

こんな感じでいけませんか?

- 仮置き場として、バイナリミラー用のリポジトリ(TeraTermProject 以下の
"teraterm-mirror-gitsvn", "svn-git-conv" と同じレベル)を作る
- そのリポジトリの Code は空でいい
  Code にソースコードはなし
  リリースバイナリを Code に突っ込むのもなし
- 右側の "Create a new release" から バイナリをアップするだけ
  タグとか設定しない

仮のリポジトリですが、将来本当に持ってきたときに使うのと同じ名前は
使わないほうがよいと思います。
https://docs.github.com/ja/repositories/creating-and-managing-repositories/renaming-a-repository
> 警告: 将来的にアカウントで新しいリポジトリを作成する場合、名前変更したリポジトリの元の名前を再利用しないでください。 再利用した場合、名前変更したリポジトリへのリダイレクトは機能しなくなります。

-- 
TeraTerm Project https://ttssh2.osdn.jp/
NAGATA Shinya <maya.****@gmail*****>



ttssh2-dev メーリングリストの案内
Back to archive index