松尾です。 > OSDN の svn/wiki/ticket から > https://github.com/TeraTermProject/teraterm の code,issue,wiki > へ移行しましょう。 了解です。作ってみます。 >> - svnのAuther変換の受付(GitHubのアカウントと連携できます) > これは待ちで。 はい >> - OSDN をread onlyにする >> - 探したのですが今のところやり方がわかりません。 > なさそうですすね。 > コードについては「commit しない」という運用で対応しましょう。 > ticket を塞ぐのはできなそうなのでしょうがないです。 できなさそうですよね。 > これは、「https://github.com/TeraTermProject/teraterm を作って > 1度手動で実行」して、様子を見てそのまま生かすかどうか、ですね。 > private にするのは、issue を書かれたり frok されたりといった > 「捨てるかもしれないのに『正』扱いされる」のを防ぐためでしょうか。 はい、そのようにおもっていました。 たぶん作れると思うのですが試してみないとわからなくて・。 > - watch > リポジトリ (Code のページ) - Watch で、 > 「Issues」「Pull Requests」「Releases」「Security alerts」などの > 通知設定ができ(メンバーになるとデフォルトが on?)ます。 > これはメンバーでなくても可能です。 > - push のメール通知 > リポジトリ - Settings - (Integrations) Email notifications > から設定が必要と思います。これはメンバーのみ。 通知関連、なにかと充実していそうですね。